こんにちは、事務の平松です。
朝晩はしのぎやすくなり、秋を感じる今日この頃です。
先日、娘の学校行事に参加してきました。
『プランター花壇作りです』
先生と生徒と保護者、地域の方々が集まりました。
希望制なので少人数です。


かわいいお花がたくさん用意されていました!
プランターには
石と培養土を入れました。
4個から5個の苗を選んで
いよいよ植えていきます。

コレって、センスが問われますよね(;^ω^)
コスモスが大好きなのですが
背が高く、合わせるのが難しそうです。
マリーゴールドは、外したくないし
ニチニチソウもかわいいから入れたいなぁ~
ポーチュラカは伸び方が気になるし
メインはどれにしようかな?
迷うのも楽しかったです。

出来上がりはこちら(笑)
隙間があって、少し物足りなく感じます
マリーゴールドの黄色を1株足しても良かったなぁ
なーんて、反省しどころもありますが
成長していくうちにいい感じになるのでは(^^;)
と、期待してます。

こちらの写真は一部ですが
思い思いの作品が出来上がっています。
芸術です(^^♪
今日はかわいい生徒さんと
かわいく咲くお花達に癒されました。